2014.08.31 Sunday
SSJ#4 これがコース概要だぁ!!
8/23,24のプレイベントにて、とうとうSSJ#4の本コースの全容が見えてきました。
細かいところは多少の変更もあるかもしれませんが、これがコース概要です。
とにかく、笑えるくらいキツくて楽しくて、
そして、
とにかく、笑えるくらいキツくて楽しくて、
そして、
『長いDEATHよ!』
【コースプロファイル】

1周の全長は、
【コースプロファイル】

1周の全長は、
な、なんと約9.5km!!! 今までのSSJの3倍近くも長いのです。
翌年のSSWCも同地で行うために、まさにSSWCらしいワールドクラスを想定したコース設定になっております。
※コースコンディションの影響などで多少の変更の可能性もありますので、ご了承ください。

これが、目安となる標高差グラフ。
スタートして2km過ぎから、150mほど一気に登りますが、
お約束の「血反吐はくほどツライじゃん」をご用意させていただきましたのでオタノシミに!
【コースデータ】
・全長 約9.5km (スタート方式や、ショートカットの有無などで変化します)
お約束の「血反吐はくほどツライじゃん」をご用意させていただきましたのでオタノシミに!
【コースデータ】
・全長 約9.5km (スタート方式や、ショートカットの有無などで変化します)
・獲得標高 300m
(Vassago野郎による参考記録)
(Vassago野郎による参考記録)
・1周のラップタイム 53分 (ショートカットしたコースで)
・平均時速 約10.4km/h (比較的ツーリング感覚で走ったスピードかな)
・平均時速 約10.4km/h (比較的ツーリング感覚で走ったスピードかな)
・平均心拍 150pbm
・最高心拍 193bpm (ワタシはかなり高めの数値がでる傾向でして)
※使用Bike: Vassago VerHauen ギア比 32×25t Fサスあり
・最高心拍 193bpm (ワタシはかなり高めの数値がでる傾向でして)
※使用Bike: Vassago VerHauen ギア比 32×25t Fサスあり

これを2周っていうんだから、もう笑うしかありません。
なんでかって?
- 「小さなギャップ超えのウハウハシングルトラック」
- 「チカラあるライダーにはどんどん見せつけてほしい登坂道の満載」
- 「白馬を一望できるウヒョーーな絶景を眺めるゲレンデトラバース」
- 「ここは原生林か?を思わせるネイチャー感あふれる森林ゾーン」
- 「また登る?・また下る?の繰り返される極上シングル」
- 「日本らしい田んぼのあぜ道をかけぬける情緒なストレート」
なんてったって、
伝説の白馬・岩岳を走れる爽快感!!!!!